Rie Watanabe Blog & Gheal Shop Site
RAD LIFEDESIGN

ジール (Gheal) お茶

Gheal introducing to the First Lady

心の美 ハイエンドサービス リッツカールトン東京

 
Ritz Xmas 1

Ritz Xmas 1

リッツカールトンホテルと言えば
世界レベルの最高級サービスを誇る有名なホテル。
東京では東京ミッドタウンの上階で
そのサービスを満喫できる。
実はその最高級サービスは表だけではない。
Living Dreamsを通して知ったリッツカールトンさんの美意識の側面を
今日はみなさんへ是非ご紹介したいと思った。
リッツカールトンホテルには社会貢献意識が当然と言わんばかりに根付いている。
しかも1人1人のスタッフがきちんとその理念を教育され、更に共感と敬意をしっかりもっているためか、
それぞれの持ち場を快いサービスへとエネルギー転換されている様に感じる。
社会貢献活動の一つに、親御さんと離れて暮らす子供達に夢を与える活動がある。
その活動を支えているのがLiving Dreamsというボランティア組織、
私はこのリビングドリームスの名のもとでリッツカールトンさんが発するプロジェクトの担当をしている。
リッツカールトンと子供達との間の潤滑油といったら解りやすいかも。
今年のウィンターシーズンは既に客室もレストランも予約で埋まっているそう。
大事な時間は最高の場所で素敵に過ごされたいのですね♡
リッツカールトンホテルとしてはそんな多忙な時期なのに、やはり社会貢献活動はやり遂げるのです。
これにはTOPの美意識を強く感じる。
今年はクリスマスツリーを数本用意し、子供達にデコレーションを頼んだ。
子供達は想い想いのデコレーションを準備し、只今製作活動中。
グループごとに一本が用意され、今月下旬には12/26までエントランス近くのホールで展示予定。
子供達は、自分達の作品をリッツカールトンを利用する方々に披露でき、
そこで最終的には獲得金を得ることができ、ちょっとしたゲームを楽しみめる仕組みになっている。
このような活動の意義には、ただ単に必要とされるところへ必需品を送ったりするだけでなく、
子供1人1人に対し敬意を表し、自らの努力で目標に達することを教え、それを体感してもらう場を提供していること。
子供達も一生懸命、飾りつけ直前までデコレーションのマテリアル製作に取り組んでいたりする。
とても胸を打たれる光景が広がっている。
その様なとても意味の深い、そして愛情たっぷりのツリーが並ぶ日がとても楽しみでしょうがない。
この活動は一例にすぎず、今後も形を変えて続けて行かれるそうだ。
真のハイエンドサービスがここにあった。
Hand made decoration

Hand made decoration