プレゼンテーションZEN
素敵なご縁で出会ったPatrickが、以前購入を薦めてくれた大変為になる本
“プレゼンテーションZEN”
本当に為になりますね~。改めてPatrickには感謝です。
プレゼンテーションZENはAmazon.comのビジネス部門で売上第3位なのだそうです。きっとそのまま売れ続けているのでは。。。。
プレゼンテーションと言えば、平均的に日本人には苦手な分野。私も学生の頃は随分あがってしまったのを覚えています。
LAでの建築のクラスでの最後のプレゼンは、勿論英語。
でも英語云々の前に、やはり思考をどう整理整頓して解り易く伝えるか、が重要ですよね。
マテリアルを考えたり、資料を作成するのも楽しかったのですが、+α練習を何回かして、口が回る様にしてみました。
それでも、伝わらないのではないかと思って、ZENがテーマのBGMを掛けることを思いついたのです!
何の迷いもなくCDプレイヤーも持参してプレゼンに挑みました。
あとでProfessor 曰く、BGMを持ちこんだ人は初めて見た。。。。Very interesting! でした。
考えてみれば、BGMで声が阻害されないか、皆の集中力を妨げないかどうかなど、
全く気にもせず、とにかく表現しなきゃと思って持ち込んだその熱意に評価して頂いたんですね。
流石、私の人生最大のProfessor.
時が経ち。。。更に幸運なことにプレゼンテーションZENの著者、Garrとご縁ができました。
とっても柔軟性を感じさせる素敵な方ですよ!
彼のBlogにリンクします→ http://garr.posterous.com/hanging-out-with-patrick-newell-in-tokyo