Rie Watanabe Blog & Gheal Shop Site
RAD LIFEDESIGN

ジール (Gheal) お茶

Gheal introducing to the First Lady

Mori Art Muesum at Roppongi Hills

ゴルフサンクチュリア

 

2/28の夜は、日曜日には珍しくお仕事兼ねてPartyへ出かけて行った。ゴルフサンクチュリア広尾という、シュミレーションでゴルフの練習ができるバーに230人くらい集まっていましたよ。少しまた出会いが広まり、そこで出あった方々とのご縁を大切にしていきたいと思います! 

 
 
Roppongi Hills 52F View

Roppongi Hills 52F View

Mori Art Museum  六本木ヒルズの森美術館

さて、パーティーは一時間ほどで退散し、六本木ヒルズへ。ヒルズコミュニティーメンバーズに送られてくるBirthday Giftで52、53階のスカイラウンジと森美術館のご招待があったのを思い出したのです。もともと美術館やアート関連の催しものをのぞくことが好きで、更に夜景を見るもの大好きなので、時間が出来た時に行ってみようと思って頭の片隅に放り込んでいたぶんでした。森美術館では“医学と芸術展”のテーマ期間中。昔から多くのアーティストが人体の不思議をアートで表現していたのですね。表現していたというよりアートとして表現しやすいテーマだったのでしょうか。まだまだ未知の世界でその生々しさはアーティストにとってはインパクトがより強い作品を造れるわけで。19世紀のヨーロッパでは解剖学が発展し、実験室で実際に人体を解剖しながらのリアルなスタディーが人気を呼んで行われていたようです。1882年に書かれた医学書では染色体について解明されていて、芸術的な図式と共にその当時の最先端の医学である誇りが伝わってくるようでした。今ではもっぱらDNAの解明も通り過ぎ、自分のDNAをコントロールしてどのようにして優秀な子孫を残していくかの話も聞くほど。これは深すぎて私の次元でのLIFEDESIGNとは呼べませんが、アートを“自己表現”とすれば、デザインを“最高の答えを持って実現化すること”という私の定義からすると、永遠に続く一瞬一瞬を最高なものにするために“今”を大事にすることが本当に大切ですよね。“いずれ”とか“あとで”ではなく、“いま”を意識することでその後に続く一瞬が変わってきますから。 

この世の殆どのものごとが知識と行動によってコントロールできる様になってきちゃいました。自分の知識と行動が人生そのものに反映するので隠すことができないですね。話が結論へ飛びますが、やはり先決として毎日を健康に過ごせるようにコントロールしていきたいと思います! 

Water fall at RH

Water fall

Tokyo Midtown

Tokyo Midtown

Happy people

Happy people

 

 

 

 

 

 

 

Leave a Reply