健康に良いお仕事☆悪いお仕事 NOT THE BEST編
体を使う仕事かそうでないかは関係なく
実際に事故に繋がりやすかったり
身体的や精神的に病気になりやすいお仕事を
”健康面で良いとは言えない”
というカテゴリーで纏められていました
【NOT THE BEST-1 消防員】
英語ではFirefighter、火と戦う男のイメージがあり
男の子だったら一度はあこがれる職業では?
そんな、皆さんにはカッコよく見える消防隊員は
事実、けがや病気になる確率が非常に高いのだそうです。
(アメリカのデータですが!!)
また、普段から非常緊急事態に備えるストレスが掛かるため
ハートアッタクに掛かる確率も高いのだそうです
これは、実際の消火作業中に起こるケガに加えて
大きな健康面でのリスクと言えます
睡眠不足や不規則な食事からくる栄養バランスの崩れも
健康を損ねる他の原因とも言われています
【NOT THE BEST-2 デスクワーカー】
定時にデスクに座り、黙々とデスクワークを行い
帰宅するパターンのデスクワークは腰痛、節々の痛み
肥満、心臓病など、更に寿命が短いと言われています
一日の終わりにストレッチをするより
一日の仕事のサイクルの中で少しづつ運動を取り入れる
努力をしましょう!
オフィスの外へ出て少し歩いたり、外の空気を吸うだけでも
効果的だと言われています☆
【NOT THE BEST-3 弁護士】
今後の日本に増えると思われる弁護士
また、高収入のある職業として目指している若者も多いとおもいます
しかし、実はとてもストレスが多く、ウツになりやすい職業として
調査結果が示しているようです
それは、10人に4人が転職を考えてるほどだそうですよ
クライアントのチャージが時間毎の報酬というスタイルも
場合によっては労働時間を長くし、ストレスに浸かる時間が増えリスク大
【NOT THE BEST-4 ドクターとナース】
いうまでもなく睡眠不足であろうことを想像してしまう職業ですね
特に日本では、開業医ではなく病院に属しているドクターの
時間とストレスに拘束され睡眠不足やホルモンが不安定になったり
ハートアタック、糖尿病になる確率が高いという調査結果が出ています
また、アメリカ国内のナースは55%が肥満だそうです
長時間で運動が少ない職業は、ナースに限らず肥満の悩みを持つ人が多いとか☆
上記以外には、有害物質を扱う仕事、兵士
トラックの運転手、レストランのウェイター/ウェイトレスなどが
上がっています
調査上ではあまり健康的とは言えない職業として
上記が結果となったのですが
結局はそのお仕事にポジティブな面を見つけ楽しむことができれば
自分が幸せにそして、健康になり「良いお仕事」に変わっていくのだと
いうことも書かれていました
納得♪