タイとガラムマサラでおいしいパスタ♪
だいたい我家で作るパスタは
その日限りのレシピ♪
パスタの種類によって、味を決めていく過程が楽しいのです~
ちなみに、日本人の皆さまは、パスタ=スパゲティーだと思っているかたが多い様です
でも、パスタの定義は、小麦粉などを主原料とした練り物。乾燥したものも生のものも、
その辺纏めてパスタなのです♪
綿状のものだけをさしているのではなくて。。。
さらに、日本のうどんやラーメンも堂々とパスタと呼ばれてしまうのです☆
Japanese Pasta っと言うところでしょうか♡
写真はあるものでササっと作ってみました、我家のスパゲッティー
まだガラムマサラに飽きていない私は、タイにすり込んでみました。コショウと塩も一緒です
他の材料はアスパラとエンリキ、ガーリックのみ
単純な素材をアレンジしたので、ガーリックは姿が見えるように横スライスで!
質の良いオリーブオイルを多めに使って、ガーリックを先に揚げてみて♪
あ~、食欲そそる良い香り~
タイをソテーしたら別に移して、その後はお野菜をさささ~っと炒めてね
ゆでたスパゲティーにはバターを絡めて
全部纏めて盛りつけしたら
やっぱり期待通り、チビスケ達の笑顔が嬉しい♪
青山1丁目の赤坂郵便局の並びのスーパーマーケットでは
輸入食材をちょこちょこ売っているの
色々な乾燥パスタを発見したら、見ているだけで楽しくなるよ♪